
Niigata Mutual Aid Consortium of All Industries
外国人技能実習生受入れの流れ
| 約5ヶ月 | 組合員加入申込み/受入要望書の提出▼ | ||
|---|---|---|---|
| 面接選考▼ | 訪越しての面接、Skypeのビデオ電話を使った面接にも対応いたします。 ![]() |
||
| 必要書類の提出▼ | 在留資格認定証明書交付申請に必要な書類をご提出していただきます。 |
||
| 技能実習計画認定審査▼ | 当方ですべての書類を作成いたします。 選考から入国までの期間は、余裕があった方が日本語のレベルも上がるのでお勧めいたします。
|
||
| 在留資格認定証明書交付申請▼ | |||
| 約2週間 | 在留資格認定証明書交付▼ | ||
| 技能実習生入国▼ | |||
| 3年間 | 技能実習生入国後講習▼ | 1ヶ月 | ![]() |
| 技能実習1号ロ - 1年目▼ | 2ヶ月 | ![]() |
|
| 3ヶ月 | |||
| 4ヶ月 | |||
| 5ヶ月 | |||
| 6ヶ月 | |||
| 7ヶ月 | |||
| 8ヶ月 | |||
| 9ヶ月 | |||
| 10ヶ月 | 技能検定(基礎2級)の受検 |
||
| 11ヶ月 | 在留資格変更許可申請 |
||
| 12ヶ月 | 在留資格変更許可 |
||
| 技能実習2号ロ - 1年目▼ | 1ヶ月 | ![]() |
|
| 2ヶ月 | |||
| 3ヶ月 | |||
| 4ヶ月 | |||
| 5ヶ月 | |||
| 6ヶ月 | |||
| 7ヶ月 | |||
| 8ヶ月 | |||
| 9ヶ月 | |||
| 10ヶ月 | |||
| 11ヶ月 | 在留資格変更許可申請 |
||
| 12ヶ月 | 在留資格変更許可 |
||
| 技能実習2号ロ - 2年目▼ | 1ヶ月 | ![]() |
|
| 2ヶ月 | |||
| 3ヶ月 | |||
| 4ヶ月 | |||
| 5ヶ月 | |||
| 6ヶ月 | |||
| 7ヶ月 | |||
| 8ヶ月 | |||
| 9ヶ月 | |||
| 10ヶ月 | |||
| 11ヶ月 | 3級実技検定受検 |
||
| 12ヶ月 |
|
||
| ▼帰国 | |||




