技能実習が終了し、ベトナムに帰った途端、もう結婚?早いですねぇ。
結婚式に行きたいけれど、ちょっと遠いです。
マイちゃんは、日本人と結婚したので、もう少しで日本に帰ってきます。
OcPi は、ベトナムの会社に勤務が決まりました。
二人とも、新しい生活を頑張ってください。
技能実習が終了し、ベトナムに帰った途端、もう結婚?早いですねぇ。
結婚式に行きたいけれど、ちょっと遠いです。
マイちゃんは、日本人と結婚したので、もう少しで日本に帰ってきます。
OcPi は、ベトナムの会社に勤務が決まりました。
二人とも、新しい生活を頑張ってください。
ブログをサボっている間に、続々と実習生がやってきました。
様々な特技を持っての来日です。実習先でも十分に力を発揮
してくれると思います。
皆さん、力を合わせて 頑張れー!
明るく、元気な女性たちが、3年間の実習を終えて帰国しました。
大きなカバンに、何が入っているのでしょう?
ベトナムでも、元気で暮らして欲しいと思います。
頑張れー!
8月に発表された、日本語能力試験、見事、N2、N3に合格しました。
毎日、忙しい中、計画的に勉強をした結果です。偉いですね。
12月の試験に向けて、まだ沢山の人たちがいます。
帰国までに、必ず合格して欲しいものです。頑張れー!
またまた、新しい実習生が日本に来ました。
8月29日より、各企業へ配属となります。可愛い女性、格好良い、逞しい男性です。
立派に実習を行ってくれるでしょう。楽しみです。
7月6日に日本にやってきました。現在、千葉県で研修中となります。
溶接、仕上げ作業で実習を行っていきます。
早く会社に行きたいと、皆さん頑張っていますが、連日の猛暑で
少しテンションが落ちている所もあります。(笑)
(ベトナムは、もっと暑いと思うのですが?)
8月6日に新潟にやってきます。楽しみです。
今年も「コスモアースコンシャスアクトin藤塚浜」に参加してきました。
ゴミで汚れていた海岸を、ベトナムの若い力で綺麗にしてくれました。
イベントの目玉であった地引網。
汗を流して引いたのに、何と、アジ3匹とは(涙)
ともあれ、参加賞の農産物をもらい、大喜びでした。
新しい仲間たちが決まりました。
溶接、機械施工、組み立てと、その道の経験者たちですが、
写真は、後で公開したいと思います。
これから、日本も夏に突入します。ベトナムほどではないですが、
暑いですよー。頑張ってくださーい。
6月3日(日)に、実習生の懇親会を開きました。
普段、接触のない実習生同士です。
友達だけど、勤務先が遠い、お休みの日が違う等、なかなか接触が出来ません。
お料理も沢山用意したのですが、皆さんお喋りに夢中で、沢山残してしまいました(涙)
ともあれ、とても有意義な日になったと思います。
5月3日、十日町の「きものまつり」に行ってきました。
憧れの着物です。「大股で歩いてはいけません。」「走ってはいけません」等と
注意を受けながら、憧れの着物を着て街を散策しました。
何と、着物を着てジャンプ、、、誰が良いと言いましたか?
ともあれ、満足して帰ってきました。