今年は、桜の満開が早かったです。でも、寒い!雪も降るし、霰も降る。
これでもかと雨も降る。最悪でした。
でも、時々太陽も顔を出し、何とか満喫できました。
お昼は、焼肉の食べ放題で、お店が潰れるほど食べてきました。(笑)
今年は、桜の満開が早かったです。でも、寒い!雪も降るし、霰も降る。
これでもかと雨も降る。最悪でした。
でも、時々太陽も顔を出し、何とか満喫できました。
お昼は、焼肉の食べ放題で、お店が潰れるほど食べてきました。(笑)
雪も解けて、暖かくなってなってきました。
今回は、マリンピア日本海へ行ってきました。魚を見るごとに「美味しそう」
イルカショーも見て満喫しました。
イチゴ狩りも行ってきました。100gで200円。大粒のイチゴを箱一杯に
詰めて、大喜びでした。いくらかかったと思いますか(涙)
逞しい若者が、次々と新潟にやってきます。
ただ今、日本語の特訓中です。5月から7月にかけて、入国します。
一生懸命に日本語を勉強して、先輩に負けないようにして欲しいです。
研修を終えて、やって来ました新潟へ。開口一番、「寒い!」
18歳から22歳と、とても若いです。
ホームシックにならなければいいのですが、少し心配です(笑)
今日から、元気に実習を始めます。
風邪をひかないように頑張ってください。
日本語能力試験N3に、見事 合格しました。
まだ、日本に来て1年半です。仕事が終わった後、いつも勉強していました。
来年の7月には、N2に挑戦するそうです。今回は、6名の受験でした。
失敗した人も、益々頑張って、合格して欲しいものです。応援してます。
日本語講習を終えて、新潟にやってきました。
「雪が、ないー!」と残念がっていたのですが、何てことはない、翌日からは
大雪となりました。
初めての雪に喜び、初めての雪かき。いつまで雪が好きでいられるでしょう(笑)
新年明けましておめでとうございます。
実習生も、お正月は大好きで、皆さんでパーティーを開いてお祝いをします。
見たことのないお料理が、所狭しと並んでいます。
今年1年、病気、怪我のないように生活させたいと思います。
千葉県での研修が終わり、新潟にやってきました。
雪など、見たことがありません。寒い、寒いの連発です。
早く、寒さに慣れると良いですね。
3年間、頑張りましょう。応援します。
12月3日の日曜日に、6名が日本語能力試験N3に挑戦しました。
この日はお天気が良くて、受験生も元気よく出向いて行きました。
終わってから「試験は、どうでしたか?」と尋ねると、「楽しかったです」???
「来年、頑張ります」という回答でした。
2月に試験結果が発表されますので、全員合格することを祈っています。
22期生が、新潟に到着しました。
平均年齢23歳。バリバリ油がのっています。日本語も、まぁまぁ(笑)
頑張って研修を行っていきましょう。応援してるよー!